NEWS世の中は日進月歩

世の中は日進月歩

 

整備主任者研修に行ってきました。

 

午前中 座学にて

4輪 各メーカー 新技術について

 

自動車の分野でも 安全性 公害対策 低燃費エンジン 快適性を求めるためにも

電子制御の技術が欠かせません。

 

教本には 制御 センサー モーター コンバータなど 単語の羅列です。

 

ヘッドライトのHi/Loも 走行状況に応じ 自動で照射範囲を変化させる機能や

電子制御パーキングブレーキ カメラを使っての車線逸脱警報装置 衝突回避装置

誤発進防止装置 等

 

安全性 快適性 向上のためには欠かすことが出来ない 電子制御の内容でした。

 

 

 

午後からは実技 です。

 

 

教材は 日産 マーチ

 

実技内容は

スキャンツールを使っての インジェクションシステムの診断 および 故障探求でした。

 

私は 以前から4輪車のインジェクションシステムの診断に 興味がありました。

 

整備主任者講習DSC_0301

 

まずは  アイドリング時の 正常データー収集

次に  わざと2次エアーを吸わせ 空燃比を狂わせたときの 異常データー収集

 

各測定項目 例えば 水温センサー‘ 空燃比補正% 噴射パルス幅 msなどの

パラメーターしきい値の変化を見比べる

 

 

4輪車と2輪車の違いはあれども

 

決まった項目の出てきた数値をみて 故障原因の手がかりを見つける手法は

日々の PIAGGIO社のインジェクションシステムの診断と

理論方法は同じです。

 

国内の2輪メーカーの診断機を使ってのインジェクションシステムの診断も

機会があれば 是非 行ってみたいです。

 

日進月歩の電子制御の技術に 勉強して 柔軟に変化に対応していかなければいけません。

 

スクーターイタリアーノ福岡 工場長

田口

 

 

 

 

 

 
スタッフブログ【更新日時:2017/02/23

営業案内

月々お支払いシュミレーション